清山賞受賞者一覧 |
|||
年度 |
受 賞 者 |
所 属 |
業 績 題 目 |
令和6年度
(第27回) (写真)
|
渕脇雄介 |
産業技術総合研究所 | マイクロ流路を駆使した迅速センサ技術と社会実装に向けた展開 |
令和5年度
(第26回) (写真)
|
伊藤敏雄 |
産業技術総合研究所 | 半導体式センサを活用した生体ガス・生活環境計測の新しい応用開拓 |
鈴木雅登 |
兵庫県立大学 大学院理学研究科 | 単一細胞の非標識・網羅的な解析のためのマイクロ電極デバイスの開発とバイオセンサへの応用 | |
令和4年度
(第25回) (写真)
|
上田太郎 |
長崎大学大学院 工学研究科 |
機能性セラミックスのガス検知機能最適化による高感度ガスセンサの開発 |
上野祐子 |
中央大学 理工学部 応用化学科 |
分子認識機能材料の創生とその微小化学センサへの応用 | |
令和3年度
(第24回) (写真)
|
有本 聡 |
パナソニック株式会社 テクノロジー本部 | バイオ材料の特性を活用した高感度電気化学バイオセンサシステムの開発 |
松浦宏昭 |
埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 | 表面電気化学を駆使した高感度分析法及び新規炭素系電極触媒の 開発と実分析への応用 | |
令和2年度
(第23回) (写真)
|
小野寺武 |
九州大学 大学院システム情報科学研究院 | 表面プラズモン共鳴センサを用いた匂い分子の超高感度検出に関する研究開発 |
栗林晴美 |
NISSHAエフアイエス株式会社 | ビーズ型半導体式ガスセンサの駆動温度による検知機構の開発 | |
平成31年度
(第22回) (写真)
|
申ウソク |
産業技術総合研究所 | 触媒燃焼熱の精密計測を実現した集積化ガスセンサデバイス技術の開発とガスセンサのヘルスケアへの応用展開 |
吉川元起 |
物質・材料研究機構 | 膜型表面応力センサおよび関連技術体系の開発 | |
平成30年度
(第21回) (写真)
|
井上久美 |
東北大学 大学院環境科学研究科 | 医療・バイオ分野での利用に資するアンペロメトリックセンシングチップの開発 |
木田徹也 |
熊本大学 大学院先端科学研究部 | 揮発性有機化合物の高感度検知を目指した固体電解質および半導体型ガスセンサの開発 | |
平成29年度
(第20回) (写真)
|
加藤 大 |
産業技術総合研究所 | 極微量分子センシングのためのナノカーボン薄膜電極の開発 |
田村真治 |
大阪大学 大学院工学研究科 | 希土類化合物をキーマテリアルとした環境汚染ガスセンサの開発 | |
平成28年度
(第19回) (写真)
|
今屋浩志 |
理研計器株式会社 | 定電位電解式ガスセンサの基礎および実用化に関する研究開発 |
栗田僚二 |
産業技術総合研究所 | 表面化学を利用した生体分子計測法の開発とそのマイクロデバイス化 | |
平成27年度
(第18回) (写真)
|
岡崎慎司 |
横浜国立大学大学院 工学研究院 |
光ファイバ分布型水素センサの研究 |
田中 剛 |
東京農工大学大学院 工学研究院 |
2次元フォトセンサを用いた遺伝子診断・細胞診断用バイオセンシングシステムの開発 | |
平成26年度
(第17回) (写真)
|
松本 達 |
NECグリーンプラット フォーム研究所 |
高性能尿糖センサの開発および白金族合金のセンサ利用に関する研究 |
吉信達夫 |
東北大学大学院 医工学研究科 |
Light-Addressable Potentiometric Sensorを応用した化学イメージングシステムの開発 | |
平成25年度
(第16回) (写真)
|
安川智之 |
兵庫県立大学大学院 物質理学研究科 |
迅速、簡便、高感度なバイオセンシングシステムの構築 |
吉本 稔 |
鹿児島大学大学院 理工学研究科 |
水晶振動子センサに関する基礎的研究とその非線形化学振動反応への応用 | 平成24年度
(第15回) (写真)
|
大西久男 |
大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所 |
酸化スズ系半導体ガスセンサの基礎および応用技術の研究開発 |
六車仁志 |
芝浦工業大学 工学部電子工学科 |
ドライプロセスを基盤とするバイオナノ界面の作製評価およびバイオセンサへの応用 | |
平成23年度
(第14回) (写真)
|
春山哲也 |
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 |
マクロ分子界面の構造と機能の構築と定質という新しいセンサ技術への発展 |
吉見靖男 |
芝浦工業大学 工学部応用化学科 |
化学工学の視点に基づいた人工臓器制御用バイオセンサの開発 | |
平成22年度
(第13回) (写真)
|
長谷部靖 |
埼玉工業大学工学部 | 機能化生体分子を利用する新規バイオセンサの開発 |
兵頭健生 |
長崎大学大学院 生産科学研究科 |
セラミックスのメソ・マクロ構造設計手法の確立とガスセンサ材料への最適化 | |
平成21年度
(第12回) (写真)
|
日比野高士 |
名古屋大学大学院 環境学研究科都市環境学専攻 |
電極触媒活性の精密制御に基づいたガスセンシング技術の開発と各種デバイスへの応用展開 |
吉岡俊彦 |
パナソニック株式会社 R&D バイオ技術開発室 | 酵素電極方式を用いたディスポ型バイオセンサの開発と実用化 | |
平成20年度
(第11回) (写真)
|
石原達己 |
九州大学大学院 工学研究院応用化学部門 |
複合酸化物を用いた高選択性環境計測用ガスセンサの開発 |
矢吹聡一 |
産業技術総合研究所 | 機能性担体を用いた高性能バイオセンサの開発 | |
平成19年度
(第10回) (写真)
|
神田奎千 |
新コスモス電機㈱ |
半導体式VOCセンサの開発とポータブルVOC分析計への応用 |
黒澤 茂 |
産業技術総合研究所 |
高機能性バイオインターフェイスを用いた高感度バイオセンサの開発 | |
平成18年度
(第9回) (写真)
|
伊藤成史 |
株式会社タニタ | マイクロ化学センサによる非侵襲生体計測への応用と実用化 |
玉置 純 |
立命館大学理工学部 | 新規材料設計と電極構造のナノ設計による半導体ガスセンサの高感度化 | |
平成17年度
(第8回) (写真)
|
清水陽一 |
九州工業大学 | セラミックス高機能性電極による新規センサデバイスの構築 |
脇田慎一 |
産業技術総合研究所 | 微小化学センサ・センシングチップの開発と応用 | |
平成16年度
(第7回) (写真)
|
鈴木博章 |
筑波大学 | マイクロマシーニングによる化学センサの微小化、 集積化、システム化 |
中原 毅 |
フィガロ技研株式会社 | 空気質センサの開発と実用化による新市場開拓 | |
平成15年度
(第6回) (写真)
|
黒岩孝朗 |
(株)山武 | 疎水性架橋高分子を用いた容量式湿度センサの研究開発 |
丹羽 修 |
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所 | 微小電極及びマイクロ分析チップの開発と生体,環境センシングへの応用 | |
平成14年度
(第5回) |
安斉順一 |
東北大学 大学院薬学研究科 | タンパク質薄膜の新規製造法の開発とバイオセンサへの利用に関する研究 |
清水康博 |
長崎大学工学部 | ミクロ・マクロ構造制御による半導体ガスセンサの高性能化 | |
平成13年度
(第4回) |
今中信人 |
大阪大学 大学院工学研究科 | 新規固体電解質の開発と新しい概念に基づいた化学センサの構築 |
松浦吉展 |
フィガロ技研(株) | 酸化物半導体ガスセンサの高機能化に関する研究ならびにその実用化による新領域開拓 | |
平成12年度 (第3回) |
宇田泰三 |
広島県立大学 | 新規バイオ素子に向けた抗原・抗体の分子設計とセンサへの応用 |
内山俊一 |
埼玉工業大学 | 迅速クーロメトリックセンサの実用化と新規バイオセンシング法の開発 | |
平成11年度 (第2回) |
石地 徹 |
理研計器(株) | 電流応答型電気化学ガスセンサに関する研究 |
水谷文雄 |
工業技術院生命工学工業技術研究所 | 生体機能分子修飾電極の作製とバイオセンサへの応用の研究 | |
平成10年度 (第1回) |
碇山義人 |
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所 | 生物機能の未利用機能に着目したバイオセンサーに関する研究 |
伊藤善孝 |
新電元工業(株) | ISFETによるpHセンサの開発と実用化 |